目標
〇自分の意志や考えをもち、遊びや活動を楽しむ幼児を
育てる。
〇遊びを中心とした活動の中で、人やものと関わること
を通して、思いやりのある心をもつ幼児を育てる。
幼稚部の
特徴
〇一人一人の見え方にあわせて、保有する視覚や触覚、
聴覚など様々な感覚を活用して、基本的な生活習慣が
身に付くような指導をしています。
学習環境
〇視覚に障がいのある子どもたちが安全に活動できるよ
うに物の位置を固定したり、明るさを調整したりしな
がら活動の場を整えています。
活動内容
〇人やものに主体的に関わろうとする意欲や思いやりの
ある心を育てるため、遊びを中心とした活動を行って
います。
〇「自立活動」の時間に見え方にあわせた個別の学習も
行っています。
4月
入学式
歓迎遠足(みはしら神社)
7月
生活発表会
9月
視覚障がい教育校総合体育大会
10月
青柳祭
12月
持久走大会
3月
お別れ遠足
卒業式
月に1回(第3金曜日)、地域の見えにくさがある0~5歳のお子さんと保護者対象の
「たんぽぽ教室」を開催しています!
季節の行事に合わせた遊びや手遊び、感覚遊びなど楽しい内容を考えています♪
見え方に配慮した環境や活動を一緒に楽しみませんか。
★詳しくは、👉ここをクリック★